国内最大規模!全国約115社の住宅ローンを掲載!
住宅ローン比較10月最新版
金利・団信・総支払額など重要ポイントを徹底比較!
- 簡単!金利タイプ別
総支払額比較チェック - 詳細条件設定!
総支払額比較シミュレーション
(2024年10月最新金利)借入金額ごとの総支払額比較ランキング【新規借入】 借り換えはこちら
借入金額・金利タイプ・借入期間・地域を選択してください。
*借入期間35年として試算しています。
このページでは、各金融機関での借入予定金額に対する、金利(金利タイプごと)・手数料・無料団信などを含む条件で、完済までの総支払金額がいくらになるのかを、返済額が少ない順にランキングを表示しています。
一部、おすすめ人気商品に選定されている商品が、団信の保障を選択して個別で総支払額試算が出来るようになっています。
総支払金額は、実質の金利とも言われており、非常に重要な指標となりますので、ベスト住宅ローンの選択に活用して下さい。
1.借入金額を選択:
-
1,500万円
-
2,000万円
-
2,500万円
-
3,000万円
-
3,500万円
-
4,000万円
-
5,000万円
-
6,000万円
-
7,000万円
-
8,000万円
-
9,000万円
-
1億円
2.金利タイプを選択:
- 変動金利
-
当初固定金利
-
全期間固定金利
- フラット35
3.借入期間を選択:
-
35年
4.地域を選択:
- すべて
- 全国対応
(ネット銀行) - 全国対応
(大手銀行) - 北海道
- 東北
- 関東
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
注記:借入金額(万単位)、借入期間(年単位)の試算は総支払額比較シミュレーションで可能です!
■ 掲載商品の注意事項
※住信SBIネット銀行、SBIマネープラザ(所属銀行:住信SBIネット銀行)の表示金利は物件価格80%以内でお借入れの場合の金利です。審査結果によっては、表示金利に年0.1%~0.3%上乗せとなる場合があります。借入期間を35年超でお借り入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。
※auじぶん銀行の変動金利は全期間引下げプラン、固定金利は当初期間引下げプランです。審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5年、10年に限定されます。審査の結果、保証会社をご利用いただく場合は、保証料相当額を上乗せした金利が設定されますが、別途お支払いいただく保証料はございません。※住宅ローン金利優遇割プランについて、本金利プランに住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。※J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割は戸建のみ対象。J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始※au金利優遇割プランについて、本金利プランにau金利優遇割を適用した金利になります。審査の結果によっては、本金利プランをご利用いただけない場合がございます。
※りそな銀行/埼玉りそな銀行の表示金利は【融資手数料型】の金利最大引下時の場合です。
※三菱UFJ銀行の適用金利や引下幅は、お申込内容や審査結果等により決定いたします。
総支払額比較シミュレーション【新規借入】(2024年10月最新金利)
具体的な借入金額・借入期間でチェックしたい方は、【総支払額比較シミュレーション】でチェックが可能です。
総支払額比較シミュレーションでは、金利タイプでの絞り込みや総支払額の低い順などで試算結果をチェックすることができます。
また、試算結果はメール等でご家族の方にもお送りすることができますので、ぜひご活用ください。
以下で試算すると総支払額・毎月の返済額・利息額・諸費用の詳細金額が確認できます!
- 【新規借入】
総支払額で比較 - 【借り換え】
総支払額で比較
メガバンク・ネット銀行・フラット35の主要15社金融機関比較表
- 『左に固定する』ボタンをクリックタップすると左側に固定され見やすくなります。再度クリックタップすると解除されます。
- 住信SBIネット銀行、SBIマネープラザ(所属銀行:住信SBIネット銀行)の表示金利は物件価格80%以内でお借入れの場合の金利です。審査結果によっては、表示金利に年0.1%~0.3%上乗せとなる場合があります。借入期間を35年超でお借り入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。
- auじぶん銀行の変動金利は全期間引下げプラン/住宅ローン金利優遇割、au金利優遇割、通常金利を表示しています。固定金利は当初期間引下げプラン/住宅ローン金利優遇割です。審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5年、10年に限定されます。審査の結果、保証会社をご利用いただく場合は、保証料相当額を上乗せした金利が設定されますが、別途お支払いいただく保証料はございません。※住宅ローン金利優遇割プランについて、本金利プランに住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。※J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割は戸建のみ対象。J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始※au金利優遇割プランについて、本金利プランにau金利優遇割を適用した金利になります。審査の結果によっては、本金利プランをご利用いただけない場合がございます。
- りそな銀行/埼玉りそな銀行の表示金利は【融資手数料型】の金利最大引下時の場合です。
- 三菱UFJ銀行の適用金利や引下幅は、お申込内容や審査結果等により決定いたします。
購入不動産価格の100%融資可能銀行か比較チェックしよう!
欲しい物件が見つかっても、その価格分を貸してくれる銀行が見つからなければ意味がないですよね。住宅本舗では”どの銀行がいくらまで貸してくれるのか”各社の試算に基づき年収別借入れ可能額をランキングにしました。
自身の年収と物件価格に照らし合わせて仮審査を出す銀行を決めてください。
融資金額が出やすい住宅ローン紹介4選
フルローンをお考えの年収300万円~600万円の方におすすめ!
借入可能額は最大3105万円~6210万円。年収の10.4倍まで可能です!
このプランはアルヒの独自商品です。とにかく借入れ可能額が大きいことが特徴で、物件金額+諸費用(各種手数料、税金、保険料、太陽光設備など)も借りることができます。全国の店舗で相談・申込み可能。公式ページの一番下にある「Webで来店予約をする」から登録してください。ネットで事前審査の申込みはできません。
低金利、コストを掛けず3大疾病に備える団信を希望の方におすすめ!
住宅本舗が行った試算では最大、年収の9.4倍まで申込みができます。業界屈指の低金利で団信も死亡保障に加え3大疾病50が基本付帯(40歳未満)です。
自営業やフリーランス、派遣社員、契約社員の方におすすめ!
年収200万~400万円の場合、借入れ可能額は最大1525万円~3560万円です。
フラット35は国の融資制度であるため一般的な銀行の住宅ローンよりも審査が通りやすいと言われています。頭金の有無(頭金なしでも利用可)や子育て支援、ZEH等物件によって金利が優遇される制度もあります。ネットで事前審査の申込みが可能です。
5000万円を超える高額物件を購入予定の方におすすめ!
年収600万円~800万円の場合、借入れ可能額は最大5160万円~6880万円です。
事務手数料は定率型(借入額×2.2%)と定額型(5.5万円~)が選択可能です。定額型は借入金額に関係なく一律5.5万円からなので、高額物件の方は初期費用が抑えられるメリットもあります。ネットで審査申込みが可能です。
年収別借入れ可能額ランキング
横スクロール可能 →
順位 | 年収200万円 | 年収300万円 | 年収400万円 | 年収500万円 | 年収600万円 | 年収700万円 | 年収800万円 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
借入可能額 | 金融機関 | 借入可能額 | 金融機関 | 借入可能額 | 金融機関 | 借入可能額 | 金融機関 | 借入可能額 | 金融機関 | 借入可能額 | 金融機関 | 借入可能額 | 金融機関 | |
1位 | 2070万円 | 3105万円 | 4140万円 | 5175万円 | 6210万円 | 7245万円 | 8281万円 | |||||||
2位 | 1880万円 | 2820万円 | 3760万円 | 4700万円 | 5640万円 | 6580万円 | 7520万円 | |||||||
3位 | 1600万円 | 2580万円 | 3560万円 | 4450万円 | 5340万円 | 6230万円 | 7120万円 | |||||||
4位 | 1525万円 | 2400万円 | 3460万円 | 4330万円 | 5190万円 | 6060万円 | 6930万円 | |||||||
5位 | 1510万円 | 2288万円 | 3440万円 | 4300万円 | 5160万円 | 6020万円 | 6880万円 | |||||||
6位 | 1410万円 | 2270万円 | 3230万円 | 4230万円 | 5080万円 | 5920万円 | 6770万円 | |||||||
7位 | 1290万円 | 2270万円 | 3200万円 | 4090万円 | 4910万円 | 5730万円 | 6550万円 | |||||||
8位 | 1250万円 | 2120万円 | 3030万円 | 4030万円 | 4840万円 | 5650万円 | 6450万円 | |||||||
9位 | 1160万円 | 1870万円 | 3010万円 | 4010万円 | 4810万円 | 5610万円 | 6410万円 | |||||||
10位 | 0円 | 1750万円 | 2920万円 | 3780万円 | 4540万円 | 5300万円 | 6060万円 | |||||||
11位 | 0円 | 0円 | 2720万円 | 3650万円 | 4380万円 | 5110万円 | 5840万円 |
- 2024年9月18日時点の試算です。
- 本ランキングは各金融機関ホームページの掲載情報をもとに参考目安の借入れ可能額を試算したものです。
住宅ローン以外の借り入れがある場合、試算結果が異なることがあります。
借り入れ可能額の算定根拠
みずほ銀行は年収から借入れ可能額を試算するシミュレーション機能がありません。
ニーズごとの住宅ローン比較
中古物件や注文住宅に適した住宅ローン、自動車ローンやカードローンの借入れを住宅ローンで一本化したい、勤続年数1ヵ月だけど貸してくれる銀行を知りたいなど、様々なニーズに対応した住宅ローンを紹介します。
ニーズごとの住宅ローン比較 知りたい情報へ移動
中古マンション・中古戸建て
中古物件に適した住宅ローンはSBI新生銀行です。
住宅ローンと同じ金利でリフォーム資金を借入れすることができます。
中古物件を購入後、すぐにリフォームする場合、数年後にする場合、どちらも対応可能です。
りそな銀行、みずほ銀行も対応しています。
<参考>
・SBI新生銀行:https://www.sbishinseibank.co.jp/retail/housing/reform/?intcid=hou1_snavi_43
・りそな銀行:https://www.resonabank.co.jp/kojin/jutaku/reform_shikin/shinki.html
・みずほ銀行:https://www.mizuhobank.co.jp/loan_housing/summary/remodel.html
注文住宅(土地先行融資)
注文住宅で土地購入時、建物完成時の2回融資に適した住宅ローンは住信SBIネット銀行です。
土地購入資金も住宅ローンと同じ金利で利用でき、審査も1回で済みます。
建物完成まで土地の融資分の返済は利息のみ(元金据置)なので返済も楽です。
SBI新生銀行、イオン銀行も2回融資に対応しています。
<参考>
・住信SBIネット銀行:https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/home-loan/tochisenko/
・SBI新生銀行:https://www.sbishinseibank.co.jp/retail/housing/tsunagi/
・イオン銀行:https://faq.aeonbank.co.jp/3307?page=1&category=104
注文住宅(土地先行融資+分割融資)
注文住宅で土地購入時、分割融資(着工金、中間金)、完成時の複数回の融資に適した住宅ローンはSBI新生銀行です。
土地先行と建物完成時の融資に加えてグループ会社のアプラス社が建物建築の着工金・中間金等の借入れに対応しています。
りそな銀行、みずほ銀行もこれに対応しています。
<参考>
・SBI新生銀行:https://www.sbishinseibank.co.jp/retail/housing/tsunagi/
・りそな銀行(土地先行):https://www.resonabank.co.jp/kojin/jutaku/faq/faq_jutaku_0059.html
・りそな銀行(分割融資):https://www.resonabank.co.jp/kojin/jutaku/faq/faq_jutaku_0004.html
・みずほ銀行:https://www.mizuhobank.co.jp/loan_housing/summary/bunkatsu_jikkou/index.html
自動車ローン・カードローンなどを一本化
住宅ローンで他のローンの一本化に適しているのはSBIマネープラザです。
自動車ローンは金利5%前後、カードローンは15%前後なので住宅ローン金利で一本化できれば相当なコスト削減になります。
最大500万円まで一本化資金と諸費用等の借入れで利用できます。店舗で申込みが可能です。
ちなみに他のネット銀行やメガバンクにはこのサービスはありません。
<参考>
・SBIマネープラザ:https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/home-loan/mg-hosho/
※SBIマネープラザは住信SBIネット銀行の銀行代理業者として販売するものです。
転職したばかり
転職したばかりの方に適した住宅ローンはSBI新生銀行です。勤続年数は1ヵ月でも可能です。
連続して2年以上、仕事をしていればOKなので2年以内に無職の期間がなければ問題ありません。
勤続年数に条件を設けている銀行とそうでない銀行があるので、勤続の短い方は条件のない銀行を選択してください。
ソニー銀行、三菱UFJ銀行も勤続年数(営業年数)の制限がありません。
<参考>
・SBI新生銀行:https://www.sbishinseibank.co.jp/retail/housing/column/vol119.html
・ソニー銀行:https://faq.moneykit.net/faq_detail.html?id=1220102&category=&page=400
50年ローン
ネット銀行初、借入期間最長50年に対応した住宅ローンは住信SBIネット銀行です。
近年、戸建て・マンション価格が高騰していることや住宅を購入する方の若年齢化等により、従来の35年を超える50年ローンが誕生しました。
返済期間が長くなる分、月の返済額をギリギリまで下げることができます。
auじぶん銀行やPayPay銀行、ソニー銀行など他のネット銀行やメガバンクは最長35年までとなっています。
<参考>
・住信SBIネット銀行:https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/home-loan/first/range/
繰上げ返済手数料 完全無料
一部繰上返済手数料、全額繰上返済手数料とも完全無料なのはSBI新生銀行、ソニー銀行です。
一部繰上返済手数料はどの銀行も無料が多いですが、全額繰上返済は3万円前後の手数料が掛かります。
ローンを組んだ後、頻繁に繰上返済を考えている方、5年後10年後に全額返済する予定の方はこの2行を選択すると良いでしょう。
<参考>
・SBI新生銀行:https://www.sbishinseibank.co.jp/retail/housing/for_borrower/partprepayment/
・ソニー銀行:https://faq.moneykit.net/faq_detail.html?id=1240102&category=&page=400
希望の借入金額と 借入期間を選択
住宅ローンを完済するまでにかかる年数です。
住宅ローン総合Q&A
- 住宅ローン比較
- 金利について
- 団信について
比較で重要ポイント下記4点をチェックして下さい。
1.金利と事務手数料
金利は、変動金利・当初固定金利(一定期間を金利を固定する)、全期間固定金利(借入期間の金利を全て固定する)の3タイプがあります。
手数料は、定率型と定額型の2タイプが一般的です。
金利タイプは、住宅ローンを借りる人の考え方やニーズによって、ベストなタイプは変わります。一概に、どの金利タイプが借りる方に一番良いというのはありません。
ただ、ある程度、借りる金利タイプを決めたら、その中で金利が安い商品を選択するのが、ベターでしょう。
また、事務手数料については、融資額に対して、定率型(2.2%)の手数料商品が多くなっています。
注記する事は、借入期間を短くする方や、借入金額が高額になる方、5年~15年程度で借り換えも視野に入れている方などは、事務手数料は基本、返還されませんので、実質的な借入金利が高騰する可能性があります。
総支払額のチェックや比較も重要となります。
☝金利タイプ別の比較や人気銀行の比較はこちら→おすすめ住宅ローンと低金利ランキング
2.繰上げ返済手数料と手続き期間
借入する金額と期間で総返済額は大きく変わります。
余裕がある月などは、繰上げ返済をする方が良いと言われています。
昨今、超低金利下で金利が推移していましたので過去の借入の方は、高金利からの借り換えで支払い負担を減らせましたが、今後は難しいと予想されます。
余裕がある時に繰上げ返済しておくのが負担軽減に繋がるでしょう。
ですので、繰上げ返済時の手数料の有無や、手続きの簡易さ手軽さの内容を調べておく方が良いでしょう。
3.団体信用生命保険(団信)
団信種類として、無料付帯の一般団信では、死亡などにより住宅ローン契約者が支払いできなくなった場合、生命保険会社が住宅ローン残高に相当する保険金を銀行に支払い、債務の返済に充てる仕組みとなっています。
団信は、住宅ローンを借入れる場合、もしくは借換えをする際にのみ契約可能な保険となっており、一般的に住宅ローン借入れ後に加入することはできません。
各金融機関からは、死亡以外の様々な保障プランの団信が提供されています。無料でがん50%保障や全疾病保障が付帯する団信などを提供している銀行もあり、住宅ローン選択ポイントとして、重要視される方も増えています。
☝人気銀行の団信保障プランを詳しく調べたい方こちら→団信徹底比較ガイド
4.総支払額をチェック比較
総支払額とは、「借入金額」+「金利(利息)」+「事務手数料」+「団信料」+「融資完了までに要する諸経費」の合計金額となります。
総支払額のポイントは、事務手数料と団信料になります。この2つが借りる期間によって金利換算で大きく差が発生します。
1項目目にも記載しておりますが、様々なパターンを想定して試算比較しておく方が良いでしょう。
おすすめ人気ランキングは、総支払額も加味したチェックや比較も可能となっています。
auじぶん銀行です。業界トップクラスの金利水準+がん50%保障(4疾病付)が無料で付くことが特徴です。その他、がん100%保障等も選択可。人気の金利タイプ1位は変動金利、固定10年、固定20年の順です。
SBI新生銀行がおすすめです。ネット銀行、大手銀行のなでも最上位クラスです。団信は安心保障団信(介護保障)が無料で付帯されます。金利年0.1%上乗せでがん団信への変更が可能です。(49歳以下)
個人が住宅ローン等を利用して、マイホームの新築、取得又はリフォームをし、本人の居住用で一定の条件を満たす場合、その取得等に係る住宅ローン等の年末残高の合計額等を基として計算した金額が、取得年分以後の各年分の所得税額や個人住民税額から控除されるものです。
控除率は、控除期間中一律で0.7%です。ただし、適用期間は、新築住宅が13年間、既存住宅が10年間となります。
☝住宅ローン減税についてさらに詳しくはこちら→住宅ローン減税ガイド
住宅ローンには、【基準金利(店頭金利)】と、実際に適用される【借入金利(適用金利)】があります。
【基準金利(店頭金利)】は、各金融機関が定めた金利のことであり、この基準金利から所定の金利引き下げを行ったものが【借入金利(適用金利)】となります。
*金利の引下げが行われない場合もあります。
実際に借入する際の金利は、【借入金利(適用金利)】となります。
住宅ローンの金利タイプは変動・全期間固定・フラット35など様々な金利タイプがあります。
金融機関や商品ごと違ったり、返済期間や頭金によっても変動します。
>>各金利タイプの特徴やメリット・デメリットはこちら
将来の金利予測は誰もできませんので、考え方の違いになりますが、とにかくコスト重視で今後も低金利が続くと思う人は「変動金利」、将来的に金利が上がるリスクを取りたくないと思う人は「当初固定金利」の10年以上、または「全期間固定金利」の選択になると思います。
住宅ローンの金利を比較する際のポイントを3つご紹介します。
まず第一に大切なことは金利タイプを決めて、その金利タイプの中で一番低金利の住宅ローンを把握することです。
住宅本舗では、115社の住宅ローンの中から各金利タイプ別に低金利ランキングを掲載していますので、まずは金利の低い住宅ローンを確認することをおすすめします。
2つ目のポイントは、事務手数料、保証料などの諸費用を合わせた総支払額を確認してみましょう。
低金利ランキングから1位の住宅ローンだとしても、事務手数料や保証料などの違いで実際に借り入れる【実質金利】は高くなってしまうこともあります。
実質金利とは...住宅ローンを借入する際に必要な諸費用等も含めた上で計算した利率のこと。
住宅本舗では、総支払額もチェックできますので、ぜひご活用ください。
>>総支払額チェックはこちら
3つ目は、団体信用生命保険も加味した金利を確認することです。
基本的に住宅ローンには、一般団信というものが無料で付帯していますが、保険を充実させたい方は上乗せ金利を適用することで、団体信用生命保険を充実させることが可能です。
各金融機関ごとに保障内容や上乗せ金利が変わってくるため、こちらも比較することをおすすめします。
住宅本舗では、団体信用生命保険を加味した金利ランキングや各金融機関ごとの上乗せ金利一覧表などもご用意しておりますので、チェックしてみてください。
>>詳細はこちら
低金利のメリットを最大限に享受するには変動金利が最もおすすめです。都市銀行の変動金利は10年以上上がっていません。住宅金融支援機構が毎年発表する「住宅ローン利用者の実態調査」では新規借入れで約7割、借り換えも約5割の人が変動金利を選択しています。つまり現時点で住宅ローン金利の中心は変動金利です。ただ、将来の金利上昇リスクを避けたいということであれば、当初固定金利10年以上か全期間固定金利がおすすめです。
変動金利は一般的に年2回(4月1日と10月1日)金利が見直しされ、金利の変動があった場合、その年の6月または12月から新たな金利が適用されます。金利が下がった場合、基本的に月々の返済額は変わりません。金利として支払う予定だった金額が元本に充当され、その分ローン残高が減るためです。金利が上がった場合は、金融機関によって「5年ルール」が有るか無いかで変わります。5年ルール有りの場合、最初の5年間は返済額は変わらず、6年目から増えることになります(※)。5年ルール無しの場合、上がった分に応じて翌月や翌々月から返済額が増えます。金利が変わらなければ、変動金利が継続され月々の返済額も変わりません。※返済額が大幅に増えることを抑制するため、従来の返済額の1.25倍までしか増えないとする、いわゆる「125%ルール」を設けている金融機関が多い傾向です。
住宅ローンの契約者が返済期間中に死亡または高度障害状態になった時、保険金で残りのローン残高が完済される生命保険のことです。 基本的にどの金融機関も一般団信の加入が融資の条件になっています。保険料は金融機関が負担するためお客さまの費用負担はありません。 ただし、がん保障や3大疾病保障など、死亡・高度障害以外も保障の範囲に加える場合は、年0.2%前後、金利が上乗せされます。
がん50%保障団信、がん100%保障団信、3大疾病保障団信(がん、脳卒中、急性心筋梗塞)が主な対象です。 住宅ローン契約後、生まれて初めてがんと診断確定された場合、ローン残高が半額(50%)となるがん50%保障団信、ローン残高が完済されるがん100%保障団信、3大疾病保障団信です。 がん50%保障は無料または金利年0.1%上乗せ、がん100%保障は0.1%から0.2%上乗せ、3大疾病保障は0.2%~0.3%が適用金利に上乗せされます。
3大疾病保障団信、7・8大疾病保障団信が主な対象で、がん保障も含みます。
住宅ローン契約後、生まれて初めて脳卒中、心筋梗塞に罹患し所定の状態に該当した場合、保険金で残りのローン残高が完済される団信です。
がん保障と同じく保障範囲を広げるため、金利年0.2%~0.3%上乗せとなります。
上記、所定の状態とは↓
①入院した場合
②就業不能60日以上となった場合
③就業不能12カ月間経過
※金融機関によって違いがあります。
入院期間中や就業不能状態が継続している時、ボーナス返済も含めて月々の支払いが保障される特約付きの団信もあります。
7・8大疾病保障団信、11疾病保障団信(生活習慣病保障付団信とも言います)が主な対象で、がん保障・3大疾病保障も含みます。
住宅ローン契約後、生まれて初めて高血圧症、糖尿病に罹患し所定の状態に該当した場合、保険金で残りのローン残高が完済される団信です。金利年0.3%前後上乗せとなります。
上記、所定の状態とは①治療を目的とした入院180日以上となった場合、②就業不能12カ月間経過、など金融機関によって違いがあります。
入院期間中や就業不能状態が継続している時、ボーナス返済も含めて月々の支払いが保障される特約付きの団信もあります。
一般団信は65歳以下、がん保障や3大疾病保障付き団信は50歳以下がほとんどです。
都道府県別115社金融機関の基本情報一覧全国115銀行の金利ランキングは地域別金利ランキングで!
-
全国対応
- ネット銀行・大手銀行
-
北海道・東北
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
甲信越
- 新潟県
- 山梨県
- 長野県
-
北陸・東海
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
近畿
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
-
四国
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
- auじぶん銀行の表示金利年0.469%は「お借換え変動金利/全期間引下げプラン」です。審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5年、10年に限定されます。審査の結果、保証会社をご利用いただく場合は、保証料相当額を上乗せした金利が設定されますが、別途お支払いいただく保証料はございません。
- ソニー銀行の表示金利年0.597%は「変動セレクト住宅ローン」です。
- 三菱UFJ銀行の適用金利や引下幅は、お申込内容や審査結果等により決定いたします。
- 住信SBIネット銀行、SBIマネープラザ(所属銀行:住信SBIネット銀行)の表示金利は物件価格80%以内でお借入れの場合の金利です。審査結果によっては、表示金利に年0.1%~0.3%上乗せとなる場合があります。借入期間を35年超でお借り入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。